蒜山でのキャンプ
広島県福山市で相続・後見業務を中心に行っております行政書士の藤井吉彦です。
GW前半(4/29~5/2)は休日返上で、事業復活支援金の事前確認・申請サポートをさせていただき、
後半の5/3~5/5の2泊3日で岡山県北の蒜山にキャンプに行ってきました。
5/3の朝、福山東インターから山陽自動車道に合流した直後から…
上下線ともかなりの数の車でした。
【山陽道上り線】
【対向車線ー山陽道下り線】
途中、倉敷ジャンクション手前や岡山道の2車線から1車線になる手前など、とにかく色々な箇所で渋滞は発生していて、
1時間半で到着予定のはずが3時間近くかかって、蒜山に到着しました。
蒜山に到着も… 道の駅では駐車場が満車だったり、町内のあらゆる交差点で渋滞が発生…
今年のGWはいままで出かけられなかったみなさんの思いが爆発したような人出でした。
我が家の蒜山でのキャンプ…
といってもいつものキャンプと勝手が違います。
今回は、テントを張らず、こちらに泊まることにしました。
こちらのコテージです。
テントを張ったり、片づけたりしない分、ゆっくりできました。
今回、初めて蒜山に泊まりましたが、やはり夜は満天の星空でした。
(スマホしかなくきれいに撮影できませんでした…)
最終日は、高速道路の渋滞も考えて、国道(下道)で帰宅することにしました。
途中、「こいのぼり」の大群に遭遇…
まさに圧巻でした。
いつも高速道路で一気に移動するのですが、こうやって下道をのんびりとドライブするのも色々な発見もあり、気持ちの良いものですね。
(鳥取県江府町の辺り)
4月末まで、休日返上で頑張ってきた分、この3日間は静かな場所で仕事のことも考えず、のんびりとしたひと時を過ごせ、
心身ともリフレッシュすることができました。
これで、また精一杯、みなさまのお役に立てる仕事が出来そうです。
- カテゴリー
- 日々の出来事