家庭菜園 ~その後~
2022年5月9日
最終更新日時 :
2022年5月16日
fukuyama-fujiigyousei

広島県福山市で相続・後見業務を中心に行っております行政書士の藤井吉彦です。
4月17日のブログで、今年も庭の片隅に野菜の苗を植えたことをご報告させていただきましたが、
みなさま覚えていらっしゃるでしょうか?
苗の植え付けから約3週間経ちました。
現在の家庭菜園の様子は…
ずいぶんと大きくなりました。
トマトとナスはもう花が咲き始めました。
【トマト】
【ナス】
ネコの額よりも小さな家庭菜園ですが、どんどんと成長し、実を結んでいくことに喜びを感じています。
今は、色々と時間がないですが、時間に余裕が出来たらもう少し、本格的に農業をしてみたいと考えています。
ちなみに、農地を売ったり、買ったり、借りたりするときには農業委員会の許可が必要なこと、ご存じでしょうか?
福山市内で農地を買って、名義を変更しようとする場合、1,000㎡以上の農地を持っていないといけません。
あらたに農地を取得し、農業を始めるとき、この要件(1,000㎡以上)を満たすことが難しいことがあります。
そんな場合など、お困りの場合には当事務所までお気軽にご相談下さい‼
今まで培ってきた経験から問題解決のための方法など提示させていただけると思います。
初回、相談は無料です。
- カテゴリー
- 日々の出来事