コンビニで証明書交付

相続後見業務
 

広島県福山市で相続後見業務を行っております行政書士の藤井吉彦です。

 

 

今回は、事務所の業務紹介ではなく、証明書の交付に関するお話です。

 

 

このブログを読んでくださっている方の中にもいらっしゃるとは思いますが…
重い腰をあげ…
私も「マイナンバーカード」を作りました。

 

↓それがこれです。

 

ここで、マイナンバーカードを作っていない方に作り方を少しだけ紹介します。
参考になれば幸いです。

 

当初、私自身、作るのが面倒だと思い込んでいましたが、やってみると非常に簡単でした。

 

 

【申し込み手順】
① 個人番号通知書に印刷されているQRコードをスマホで読み取る
② 開いたページに必要事項を入力、顔写真を添付して送信する
③ 市役所から届いた通知書をもって、市役所(支所)に行き、カードを交付してもらう

 

これだけですので、スマホをお持ちでご検討中の方はぜひ…

 

 

 

 

さて、ここからが本題です。

 

 

私自身、職業柄、印鑑証明書が必要なことがよくあります。
今までは、市役所の支所や公民館に出向き発行してもらってました。

 

 

が…

マイナンバーカードがあれば、コンビニで証明書の交付が受けられます。

 

 

早速、印鑑証明書が必要になったので、今朝、自宅近くのコンビニに行ってきました。

 

コンビニにあるチケットを発行したりするあの機械で発行手続きが出来ます。
恐る恐る機械を操作してみます。

 

証明書発行

 

操作も簡単でガイダンスに従って行えば、迷うこともありません。
とてもスムーズに手続きが完了、コピー機からプリントアウトされてきました。

 

証明書交付

 

 

これは、非常に便利ですね。

 

 

みなさんは、住民票や印鑑証明書をあまり使うことはないから、
関係ないと思われる方も いらっしゃると思いますが…
これらの証明書って、自動車の登録手続銀行で口座開設相続手続きなど
あらゆる場面で必要になってきます。

 

 

お仕事をされている方は仕事中に役所に行くことも難しかったりするので、
朝6時30分~夜11時まで交付手続きが出来るのも魅力だと思います。
(※ 証明書によっては平日の9時~夕方5時ってものもありますので、ご注意ください‼)

 

 

 

 

この利便性を考えると作っておくのもありだと思います。

 

何事も準備しておくことが重要でして
必要な時になって焦ることはありませんからね。

 

 

 

相続や後見業務に関しても同じことが言えると思います。
あらかじめ、知識を得、準備しておくと困りません。

 

 

 

相続や後見に関して準備しておきたいと考えている方は
ぜひ、当事務所までお気軽にご相談ください‼

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA