分からないことは専門家に聞くのが一番
広島県福山市で相続・後見業務を中心に行っております行政書士の藤井吉彦です。
事務所内に事務所移転のお祝いでお客様よりいただいた観葉植物が数点あります。
私は観葉植物を育てるのが好きなので、丹精込めて育てているのですが…
そのうちの一本だけが頂いて一か月くらいから調子が悪く、
いろいろと手をかけてきましたが、状況があまり改善しないまま寒くなり、ここ数日で一気に弱ってしまいました。
↑エバーグリーンという木です。
頂いた時からするとずいぶん枝数が減ってしまいました。
ただ、お客様よりお祝いにいただいたものですから、絶対に枯らしたくない‼という思いでいっぱいです。
色々調べてみましたが、これといった解決法が見当たらないままで…
そんなところにお客様が購入されたお店が事務所の近くにあることが分かり、
今日、そのお店にアポを取ったところ、アドバイスいただくことに快諾くださいました。
早速、その木をもってお店を訪れてみました。
突然のお願いにもかかわらず、店主さんは色々なアドバイスをしてくださいました。
① カイガラムシが付いている(私が見ても分からなかった)ので、殺虫剤を散布すること
② 新芽も茎・枝もまだ生きているので、葉が枯れてしまった部分を切り落としてしまってもいい
③ 日当たりの良く暖かいところに置く
などなど、細かくアドバイスいただきました。
しかも無料で…
さっそく、
①について…観葉植物用の殺虫剤を購入し、試してみようと思っています。
②について…枯れてしまった部分は切り落としました。
③について…事務所の広さの割にエアコンが小さくなかなか暖まらず、
(私自身も寒いので)ファンヒーターなどの暖房器具を追加しようと思っています。
これで、元気になってくれればいいなぁ~
今日まで、数か月の間、ネットなどでいろいろ検索して
「あ~でもない」「こ~でもない」と悩んでいましたが…
専門家に相談すれば、あっという間に答えが出てきました。
まさに「餅は餅屋」を身をもって感じました。
それは、相続・後見をはじめとする当事務所の業務に関しても同じことが言えます。
今は、ネットで検索すれば、大概のことは書いてありますが…
いざ、自分に当てはめてみると…
いまいちしっくりこない…という経験をされたことってないでしょうか?
特に相続・後見などに関しては、「十人十色」「千差万別」「ケースバイケース」です。
杓子定規(ネットなどの情報とおり)にピタッとハマることはまずないです。
そのために私たち専門家がいるわけですから、使わない手はありませんよね。
悩んでないで、専門家に相談されることをおすすめいたします‼
いつでもお気軽にお問合せ下さい‼
初回、相談料は無料です。
ちなみにアドバイスいただいたお花屋さんは…
フラワーゲート・樹(なみき)さんです。
店舗名 | フラワーゲート・樹 |
---|---|
運営責任者 | 門田 浩樹 |
住所 | 〒721-0975 広島県福山市西深津町4丁目7-27 |
電話番号 | 084-973-2339 |
FAX番号 | 084-973-2339 |
メールアドレス | info@flower-namiki.jp |
営業時間 | 火曜日~土曜日 9:00~20:00 日曜日 9:00~19:00 |
定休日 | 月曜日 |
- カテゴリー
- 相談会